第66回電池討論会にて、真空成膜プロセスを活用したLi-Mg系合金薄膜の硫化物系全固体電池用負極への応用に関する研究成果を発表します|ニュース|アルバック
  • トップ
  • ニュース
  • 第66回電池討論会にて、真空成膜プロセスを活用したLi-Mg系合金薄膜の硫化物系全固体電池用負極への応用に関する研究成果を発表します
2025.11.04
ニュース

第66回電池討論会にて、真空成膜プロセスを活用したLi-Mg系合金薄膜の硫化物系全固体電池用負極への応用に関する研究成果を発表します

株式会社アルバックは、NEDOグリーンイノベーション基金事業の一環として、東京科学大学との共同開発により得られた開発成果2件を、第66回電池討論会(2025年11月18日~20日開催)にて発表いたします。

開催期間 2025年11月18日(火)~11月20日(木)
開催会場 ウインクあいち(愛知県名古屋市)

発表詳細

日時 2025年11月18日(火) 10:20~10:40
会場 B会場(5階/小ホール2)
タイトル Li-Mg 系薄膜負極を用いた全固体電池の特性改善とその機能探索
所属 1. 株式会社アルバック、2. 東京科学大学

日時 2025年11月18日(火) 10:40~11:00
会場 B会場(5階/小ホール2)
タイトル 硫化物系全固体電池におけるLi-Mg合金負極用修飾層の作製と評価
所属 1. 東京科学大学、2. 株式会社アルバック

関連外部サイト

第66回電池討論会

https://www.micejtbw.jp/2025/66denchi/

お問い合せ

株式会社アルバック web_info

このサイトでは、お客様の利便性や利用状況の把握などのためにCookieを使用してアクセスデータを取得・利用しています。Cookieの使用に同意する場合は、
「同意しました」をクリックしてください。「個人情報保護方針」「Cookie Policy」をご確認ください。

同意しました